ミシェル 最近のお気に入りの場所のようです
昨日は忘年会をハシゴしました。一件目、上の料理が出るお店へ。気の置けない仲間と旨い酒、旨い飯、ばっちりです!
そうそう、「気の置けない」とは「気を使う必要が無い」=気心の知れた間柄、という意味なんですね。
日本語教師をやる前までは「気が休まる暇もない緊張した間柄」と勘違いしてました。
二件目。アート関係の忘年会&クリスマス会に遅刻して参加させてもらいました。誘ってくれたはるかはるさん(右にリンクあります)以外は18人全員初対面! 自分のような入門者には、既に展示会など展開しているクリエーターさん達の空気は心地よい素敵な刺激でした。
オールナイトで飲むからと言われていましたが、ミシェルがいるので早退。でも帰りに逆方向の地下鉄に乗ってしまい、おかげで終電を逃してしまいました。さっぽろ駅から我が家まで徒歩で帰りました。途中、大通公園、すすきの、中島公園を通過して豊平川を渡らねばなりません。くっそ。この日記は家族やお世話になっている人も見ていますが、こんなこと書いていいのでしょうか。
食べた分のカロリーを消費したころに到着。写真は、道すがら撮りました。
深夜の雪景色とは、良いモノ。全てが寝静まる時刻に、わずかな音まで雪が吸収し、雪の光とあいまって何とも言えない静謐な感じがします。雪は空気を含んでいるので断熱材の役目も果たします。寒いのに暖かい。冬の感覚、思い出してきました(^o^)