こんにちは
「最近の写真」(上のスライドショー)、全取っ替えしました。
イエメン研究の大御所の先生とお会いしました。5年ぶりくらいの再会で、覚えててくれて嬉しひ。
旧市街を案内してもらいました。今回の写真はその時に撮ったものです。
誰かと歩いて撮ると、自分とは違う目を持っているので、気づきが色々あっていつもと違う感じの写真になります。
まして今回はイエメン研究で当代随一の目を持つ人。ふむふむふむ。
「お前は写真を撮ってばっかりで、イエメンで一体何をしとるんだ」と言われますが、官も民も仕事内容というのは書きにくいもの。
仕事はしています。
あと、自分にとって写真は仕事です。
今のこの国際援助の仕事で生計を立てつつキャリアを重ねて、言葉の勉強とか、あと将来的に自分の猫カフェに飾ったりポストカードにして売ったりできるレベルの写真を撮るのだぁ、と企んでおるのです(^o^)//
で、来週は2つ用事があって日帰り出張してきます。
1つは泥レンガの学校があるのですが、40年前に建てられて崩壊状態な上に、児童の増加で子どもが学校からあふれているので、砂漠の直射日光を浴びながら青空教室で学んでいるという所です。というかイエメンはそんな所ばかりです。
そこに学校を建設するというプロジェクトがあって、その実現可能性を探ってきます。学校が必要だというのは明らかですが、完成後の維持費は?教員の給料の財源は?待機児童の数は?などなどのチェックです。
ニーズがあっても、現場が本当にちゃんとしてないと税金がムダになってしまうし、何よりもそれで子ども達が学べる環境を作れるかどうか、真剣勝負です。予定通りいけば来年の今頃に新校舎完成です。
もう1つは、去年のプロジェクトで保健所が一件建設中だそうなので、進行状況のチェック。
木金曜日がイエメンは休みです。ここは平地に対し酸素80%也。さ、ちゃんと寝なきゃ。。。
--
□□◆
-Ryo Nagai-
△ブログ: http://ryo-nagai.blogspot.com/
□□□□□□◆