- Love is all around -


- Love is all around -

最近の写真


Love & Peace!!
→Love♥ × Action = Peace!!
---------------------------------------------------------------

 「上善は水の如し
  水は善く 万物を利して争わず
  衆人の悪む所に処る
  故に道に幾し」

---------------------------------------------------------------

 「人は学ぶことしかできない」

---------------------------------------------------------------

 「笑いの無い日は、無駄にされた日である。」

---------------------------------------------------------------

 「汚泥の中にしか蓮は咲かない」

---------------------------------------------------------------

 「もし下を向いたままならば、
  虹を決して見つけることはできないだろう。」
---------------------------------------------------------------

 「見たいと思う世界の変化に
  あなた自身がなりなさい。」

---------------------------------------------------------------

 「興味が無い分野のことで悩む人はいない。
  悩んでいるのは前に進もうとしているからこそ」

---------------------------------------------------------------

 「明日死ぬと思って生きなさい。
  永遠に生きると思って学びなさい。」

---------------------------------------------------------------

 「死ぬ気でやって死んだ奴はいない」

---------------------------------------------------------------

 「始まりはいつも小さい。」

---------------------------------------------------------------

 「意味を求めたって始まらないよ。
  人生は願望だ。
  意味じゃない。」

---------------------------------------------------------------

 「愛とは探すものではなく、在るものです。
  愛とは分かち合うものです。
  愛とは奪うものではなく、
  ある分だけ与えるものです。」

---------------------------------------------------------------

"If not now, then when?
If not me, then who?"
 (今じゃなければ、いつ?
  自分じゃなければ、誰が?)

---------------------------------------------------------------

「愛されることより
 愛することを。
 理解されることよりは
 理解することを。」

---------------------------------------------------------------

 過去は生ゴミ。
 溜めれば毒素
 捨てれば肥やし

---------------------------------------------------------------

「君は空を飛べるほど
 自由である」

---------------------------------------------------------------

「問題は問題じゃない
 それを気にしている自分がいるだけ」

---------------------------------------------------------------

「あらゆる法則には必ずそれと対になる
 等質の法則が存在します。
 『重力』が在るからこそ『浮遊力』が生まれます。
 『抵抗』と『摩擦』が在るからこそ『駆動力』を生み出せます。
 『浮遊力』と『駆動力』によって、人は空を飛べるのです。
 現実が落ちているように見えても、一緒になって落ち込んではいけません。」

---------------------------------------------------------------

「大切なことを、
 つまらぬものの
 犠牲にしてはならぬ」

---------------------------------------------------------------

「わたしたちは 大きなことはできません。
 ただ、小さなことを大きな愛でするだけです。」

---------------------------------------------------------------

「奪い合えば足らぬ、分け合えば余る。」

---------------------------------------------------------------

「束縛があるからこそ、私は飛べるのだ
 悲しみがあるからこそ、高く舞い上がれるのだ
 逆境があるからこそ、私は走れるのだ
 涙があるからこそ、私は前へ進めるのだ」

---------------------------------------------------------------

「本当のあなたは何をすべきか、
 知っているんでしょう?」

---------------------------------------------------------------

「心の奥底に
 燃えるような夢があれば、
 神に感謝しなさい。

 そして何かをし始めなさい。

 他人にそれを吹き飛ばさせてはいけません」

---------------------------------------------------------------

「他人から自分が『幸福そうに』見えたところで
 何にもならない。
 逆に、他人から自分が『不幸そうに』見えたとしても、
 どうということはない。
 人が見ようと見まいと、花は花である。
 泥の中にあろうと、ダイヤモンドはダイヤモンドである」

---------------------------------------------------------------

「今日あなたがする良い行いは、
 明日には忘れ去られるでしょう。
 構わず、良い行いをしなさい」

---------------------------------------------------------------

「1日に5回、
 本当は微笑みたくない人に微笑みなさい
 それを平和のためにするのです」

---------------------------------------------------------------

「毎朝鏡を見て自問自答する。
 『今日が人生最後の日ならば、今日やることは
  本当にやりたいことだろうか』
 もしNoという答えが何日も続くようなら
 何かを変えるべきだと思うのです。」

---------------------------------------------------------------

「花は生き方を迷わない」

---------------------------------------------------------------

「変えられないものは、超える。」
「変わりようもないことは、極める。」

---------------------------------------------------------------

「伝統とは、革新の連続である」
---------------------------------------------------------------

「人間が生まれつき持っているところの
 良心の命令、
 道理上かくせねばならぬという
 当為当然の道、
 それはすべて実行するのである。」

---------------------------------------------------------------

「明日死んでもいいように
 今日をきちんと生きよう。
 百歳まで生きてもいいように
 貯金も少ししておこう。」

---------------------------------------------------------------

 「今回の人生は、そういう状況で出会うって約束をして   産まれてきたのだと思う」
---------------------------------------------------------------

「この世はウソだらけ。
 だから、
 好きなウソを信じて成功すればいい」

---------------------------------------------------------------

「人にあげられる最高の贈り物は、自分自身が幸せで希望に満ちていること」
---------------------------------------------------------------

「自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。
 どんな道かは知らないが、ほかの人には歩めない自分だけしか歩めない、
 二度と歩めないかけがえのない道。
 広いときもある、せまいときもある。のぼりもあればくだりもある。
 坦々とした時もあれば、かきわけかきわけ汗する時もある。
 この道が果たしてよいのか悪いのか、思案にあまる時もある。
 なぐさめを求めたくなる時もある。
 しかし所詮はこの道しかない。
 あきらめろというのではない。
 いま立っているこの道、いま歩んでいるこの道、
 ともかくこの道を休まず歩むことである。

 自分だけしか歩めない大事な道。
 自分だけに与えられているかけがえのないこの道。
 他人の道に心をうばわれ、思案にくれて立ちすくんでいても、
 道は少しもひらけない。
 道をひらくためには、まず、歩まねばならぬ。
 心を定め、懸命に歩まねばならぬ。
 それがたとえ、遠い道のように思えても、
 休まず、歩む姿からは、必ず新たな道がひらけてくる。」

---------------------------------------------------------------

「どうすればいいか
 よりも
 どうありたいか」

---------------------------------------------------------------

「始めるのに最良の方法は
 始めること」

---------------------------------------------------------------

「『やってみなければ
  何が達成できるかわからない』
 この真理は単純すぎて、
 完全に見逃してしまう人がいる。」

---------------------------------------------------------------

「人間たる者、
 自分への約束を破る者がもっともくだらぬ」
---------------------------------------------------------------

「あなたはこの世に望まれて生まれて来た
 大切な人」

---------------------------------------------------------------

「国境、限界は、全て自分が作り出す幻想。」

---------------------------------------------------------------

「人間って、愛している人が多い方が、
 憎んでいる人が多いよりも、いいでしょう?」

---------------------------------------------------------------

「仕事だけの人生は御免だ。
 遊んでるだけの人生は退屈だ。」

---------------------------------------------------------------

「低いレベルで悟らない!」

---------------------------------------------------------------

Love & Peace!!
→Love♥ × Free= Peace!!
---------------------------------------------------------------

「『するべきことを好きになる』はプロの大前提」
---------------------------------------------------------------

「もし、過ちを犯す自由がないのならば、
 自由を持つ価値はない。」

---------------------------------------------------------------

 出すぎた杭は打たれない。

---------------------------------------------------------------

「夢は勝手に難しくなったり
 遠ざかったりはしない」

---------------------------------------------------------------

「誰かの仕立てたストーリーではなく、
 自分が仕掛けるストーリー」

---------------------------------------------------------------

 夢は、スケジュール帳に書き込む予定

---------------------------------------------------------------

「人生を賭けるに値するのは
 夢しかない」

---------------------------------------------------------------

「心の声は、何と?」
---------------------------------------------------------------

「ヒラメキの奴隷」
---------------------------------------------------------------

「楽しいから笑うのも良いが
 笑うとだんだん楽しくなってくる」

---------------------------------------------------------------

「不可能は臆病者の言い訳」

---------------------------------------------------------------

「真剣だと、
 知恵がでる
 中途半端だと、
 愚痴がでる
 いいかげんだと、
 言い訳がでる」

---------------------------------------------------------------

「鉄が熱いうちに打つのでは遅すぎる。
 鉄を打ち続けて熱くするのだ」

---------------------------------------------------------------

「知恵がある奴は 知恵を出そう。
 力がある奴は  力を出そう。
 金がある奴は  金を出そう。
 「何にも出せない」っていう奴は、元気を出そう。」

---------------------------------------------------------------

「愛とは、ためらわないこと」

---------------------------------------------------------------

「月並みな人生を断固拒否するのだ。
 もっと自由に働き、人生にもっと冒険を求め、
 一瞬一瞬を価値あるものにしようではないか。
 それで何か失うものがあるだろうか」

---------------------------------------------------------------

「変化していない人間は
 変わり果てていく
 変化し続ける人間は
 「変わらないね」と言われる」

---------------------------------------------------------------

「我々は皆、自分に負けない。
 勇気と誇りを失わないために。」

---------------------------------------------------------------

「不機嫌というのは、結果でもあるが、
 それ以上に原因である」

---------------------------------------------------------------

「ハートの声を、人生の羅針盤に」

---------------------------------------------------------------

Love & Peace!!
→Love♥ × Action = Peace!!
---------------------------------------------------------------

「全ての努力が必ず報われるとは限らない。
 しかし、信じて続けた努力は必ず報われる。」

---------------------------------------------------------------

「行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい。 」

---------------------------------------------------------------

「親切で慎み深くありなさい。
 あなたに出会った人がだれでも
 前よりももっと気持ちよく
 明るくなって帰れるようになさい。
 親切があなたの表情に
 まなざしに、ほほえみに
 温かく声をかけることばにあらわれるように
 子どもにも貧しい人にも
 苦しんでいる孤独な人すべてに
 いつでもよろこびにあふれた笑顔をむけなさい。
 世話するだけでなく
 あなたの心を与えなさい」




2010年6月15日火曜日

弁当デリバリー

السلام عليكم

こんにちは

 日本料理のお弁当、デリバリーサービスが始まりました。
 なんと、某料理人が今度サナアにて日本料理店をオープンさせるのですが、それに先駆けてデリバリーサービスを今週から開始しています。すばらしい!
シェフはもちろん日本人です。在留邦人には周知の方です。あのNNKさんです。ぜひオーダーをしましょう。

 将来日本でフェアトレードの喫茶店をオープンさせてイエメン経済に貢献したいと考えている自分としては、応援したい気持ちがひとしお。といっても飲食関係にはズブの素人なので、写真でお手伝いです。広告用に写真を使ってくれないべか。タダで良いのでバイトで使ってくれないべか、休日に。


 料理を写す時、少し中心からズラして撮ることがあります。これは自分なりの解釈ですが、わざと余白を作ると、気持ちが入り込む隙ができるのです。ここにはコップが置かれるんだろうかとか、ここを通して向かいの人と会話がはずむんだろうなとか。
 見るときはそんなこと考えなくてもいいですが、とにかく「おっ」と思って目を引くことができたら広告写真としてはまあ良いのかなと。


サッカーのワールドカップ、前半は近所の街頭テレビでその辺の人と見ました。
ここにいるコイツは日本人だとわかると、周囲の人は突如として全員が日本ファンに変貌。こういうところ、いいなあ。
後半は、家に戻って観戦。

2002年の日韓共同開催はエジプト留学中。決勝はアスワンのホテルのロビーで見ました。
2006年のドイツ開催は前回イエメン滞在中。家にテレビが無かったので街頭テレビで見ました。
2010年の南アフリカ大会が今。今回は家にテレビがあって、衛生放送で入りました。
次回は世界のどこでワールドカップを観戦するんだろう?想像し始めると、心がフワリと浮き立つよう(^o^)。


ブログも同時更新です
--
□□◆
-Ryo Nagai-
△ブログ: http://ryo-nagai.blogspot.com/
□□□□□□◆

Translate

ryonagai618をフォローしましょう