こんにちは
我が家の前の道です。給水車の溜まり場になっています。首都のサナアでも水道のシステムが未発達なので、給水車が日常的に出動しています。給水車はここから毎日出勤していくので、夜はこの道に路上駐車をしているのです。
イエメンは「緑のアラビア」と言われるくらい、雨が降りますが、基本的にはサバクの国。日本であれば森が水を吸い込んで保持してくれますが、サバクでは降った雨が貯まることなく流れ去って行きます。しかも人口爆発中なので、イエメンは「水難民」という21世紀型の難民が発生するであろう国です。(ある専門家は「21世紀は水をめぐる戦争が起きる」と言っていますが)
今年度は、涼の担当エリアだけでも数件、水を支援するプロジェクトが入っています。1件はソマリアから脱出して来た難民キャンプの水支援になりそうです。がんばらねば。
現在「新選組 上下巻」森村誠一 を読んでいます。スローフードというやつで、行儀悪いことおびただしいですが、食事をしながら読書。はまった!
沖田総司が病んで緩慢に孤独に死んでいくあたりなど、もう(ToT)
世話係のお婆さんが、さみしいだろうと子猫を一匹連れてきます。
やっぱり猫です。
□□◆
-Ryo Nagai-
△ブログ: http://ryo-nagai.blogspot.com/
□□□□□□◆